PR

MasterWalが浜松にやってきた!【マスターウォールロードショー】

どうも、しんば(@shimbakone)です。

先日、大好きな家具メーカー、マスターウォールの展示会に行ってきました!

今回はそのレポートになります。

それではいってみましょう!

もくじ

MasterWalとは

マスターウォール

岡山県にあるアカセ木工という家具メーカーが立ち上げたブランド。「100年後のアンティーク家具へ」をコンセプトに、名の通りウォールナットを極め、100年間愛用してもらえる家具作りをしている。材料を無駄にしないため、受注後に木材を切り出し、職人の手によって作られている。

 

写真を見てもらればわかるんですが、かっこいい家具を作っているメーカーです。

マスターウォールは我が家でもソファとダイニングテーブルを愛用しています。ウォールナットの木材がとっても美しい家具です。

あわせて読みたい
【洗練された美】リビングソファを紹介【マスターウォール・モアレスソファ】 我が家でリビングソファとして採用した、MASTERWAL(マスターウォール)のMORELESS SOFA(モアレスソファ)を紹介します。意匠性抜群で、思ったよりも汚れにくく、掃除しやすいソファです。ソファの特徴や使ってみての感想をまとめています。
あわせて読みたい
【美しい佇まい】ダイニングテーブルを紹介【マスターウォール・ワイルドウッド】 我が家でダイニングテーブルとして採用した、MASTERWAL(マスターウォール)のWILDWOOD DINING TABLE(ワイルドウッドダイニングテーブル)を紹介します。無垢の天板とアイアンの脚の組み合わせがかっこいいテーブルです。特徴や使ってみての感想をまとめていますので、家具選びの参考になると思います。

 

ロードショー浜松

マスターウォールは、【マスターウォール ロードショー浜松】と題して、POP UP イベントを開催いたします。

当イベントでは、マスターウォールの人気の家具展示販売はもちろん、 ワークショップやミシン工程の実演を行い、マスターウォールを体感いただける企画をご用意しております。

私が住んでいる静岡県内には直営店が無いので、一部の家具屋さんでしか実物を見ることができません。おいてあるものも限定的ですので、久しぶりにマスターウォールの家具をいろいろと見れる機会でした。

何か買おうとしたわけではありませんが、

  • ソファ・テーブル以外の家具をみたい
  • ワークショップに参加してコースターがほしい

などを考えながら参加しました。

受付

会場につくと、開催最終日で平日だったためかお客さんはまばら。簡単なアンケートを書いた後に、案内の方が付いてくれました。

展示してあるものを見たり触ったりしながら、説明をしてくれます。

気になったもの

展示されていて気になったものをいくつか紹介します。

ロッキングチェア

写真は見たことはありましたが、座るのははじめてでした。

座った感想は

これはずるい(褒め言葉)

身体がフィットしてかなーり楽な姿勢になるのが、とっても心地よかったですね。フットレストも用意してもらって、脚を預けたら、そのまま寝れそうでした。

あまりゆらゆらするタイプではなかったですが、身体が楽になるような位置で止まってくれる感じです。

これまであまり興味のなかったロッキングチェアでしたが、体験をしたことでめちゃくちゃ気になるようになってしまいました。

ただ、値段を見て目玉が飛び出ました!(2021年5月時点の価格で26〜32万円(税抜)です)

学習デスク

最近発表したと言っていた「学習デスク」です。

引き出しが2つ付いていて、小物を収納できます。

木材の肌さわりが気持ちよくて、自分で使いたいくらいですね。

デスクに落書きをすることを考えると、とても子どもには買えないかも笑

ベンチ

後述するワークショップの席として置いてあったものでしたが、妻がえらく気に入っていました。

というか、もともと新築時の家具選びで、妻はダイニングテーブルにベンチを取り入れたかったようでしたが、使い勝手が我が家に合わないと、断念していました。

子どもが少し大きくなったら、使えそうかも?といつか買う気でいるようです。

座面の高さなんかを調べてもらったりしていましたね。

 

ティッシュケース

ウォールナットのティッシュケースです。

現在使っているものは、アパート時代に選べるギフトで、適当に選んだものなので、何か良いものに買い替えたいなあと思っていたところで、出会いました。

その場(展示場)で買えるか聞きましたけど、展示品しか在庫が無いそうで、「オンラインショップをご利用された方がよいかと」というお話でした。

あの場の雰囲気で、妻が「買っても良いよ」と言っていましたが、翌日になったら冷静になったらしく、買うのはやめることになりました。気持ちが高ぶっている状態は、家づくりもそうですが、財布の紐が緩みますね。

ワークショップ

MasterWalの刻印が入った、木製コースターを作るワークショップです。

木製コースターが今回の一番目当てだったりします

作るといっても、ここでできるのは木製コースターの仕上げ処理の体験でした。

すでに形として完成された状態のコースターが用意されているので、好きな木目のものを自分で選びます。

紙やすりを使って、表面を綺麗に仕上げます。これなら子どもも一緒にやることができました。

その後は、カルデットオイルで仕上げをしました。オイルを塗ると発色が良くなり、めちゃくちゃかっこいいコースターができました。

タダで貰えましたが、これが市販されていたら一枚数千円くらいしそうな気がしますね。

おわり

ということで、今回はマスターウォールのイベントに参加してきました。

田舎に住んでいると直営店は気軽に行けない距離にあるので、家具を直接見れるちょうどよい機会でした。

事前に予約をして行ったので、「きびだんご」(本社が岡山県だから)と「カレー」をいただきました。カレーは辛めで美味しかったです!

余談ですが

マスターウォールのウォールナットは北米産のものを利用していますので、最近なにかと話題のウッドショックの影響も受けているというお話も聞きました。その影響もあるのか2021年7月1日より価格改定による値上げがあるそうなので、マスターウォール製品を狙っている方は6月中には注文をしておく方が良いですね。

それでは。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ
閉じる