どうも、しんばです。
食洗機は大容量タイプ(主に海外製)で「まとめ洗い」がむちゃくちゃ便利だと思っています。
何も考えずに食洗機に食器類を入れるだけでも良いのですが、手洗いをなるべく減らして家事を楽にしたい方のために本記事を書きました。
こんな人に読んでもらいたい
- 大容量食洗機を持っている人
- これから食器を揃えたい人
- 慌ただしい子育て世帯の人
- 将来的には食洗機で楽したい人
今回は、我が家で使っているテーブル・キッチンウェアの中で
- 食洗機対応
- 機能性がある
- 見た目もダサくない
など、ちゃんとした意味で「デザインが良いもの」をご紹介します。
食事を楽しくしつつ、片付けも楽になる、そんなテーブルキッチンウェア選んで食洗機を使い倒していきましょう。
ボウル系(深い器)
食器は基本的にイッタラで統一しています。
見た目がシンプルで、使い勝手が良く、割れても買い直しできるところが気に入っています。
iittala(イッタラ)/ ティーマボウル 21cm
サラダ、パスタ、ラーメン、カレー、丼もの、量のある料理はこれ。なんでもいけちゃう万能な大きめの器。
iittala(イッタラ)/ ティーマボウル15cm
我が家のエース。サラダ、シリアル、炒め物、汁物、丼物など、万能すぎです。一番使用頻度が高いです。とりあえず、迷ったらこれを買っておけば間違いない。
フチが斜めに立っていて厚みが一定のため、スタッキングもしやすいです。
iittala(イッタラ)/ ティーミボウル
ティーマシリーズから派生したティーミシリーズのボウル。
ティーマボウル15cmよりも少し小ぶり。使用頻度はティーマボウルと同じ頻度で使っている。
ちなみに楽天やAmazonではなかなか売っていない時があったり。
そういう時にはイッタラ公式からどうぞ。(需要無いのかな?)
iittala(イッタラ)/ ティーミライスボウル
こちらもティーミシリーズの飯碗。名前のとおり基本的にはご飯を入れて使ってます。
他のティーマシリーズに比べて、高台(脚)が目立つのですが、立て掛けて食洗機に入れているので水が溜まったりはしないです。ミーレ食洗機の自然乾燥でもしっかり乾いています。
プレート系(浅い器)
- iittala(イッタラ)ティーマプレート23cm
- iittala(イッタラ)ティーマプレート17cm
- iittala(イッタラ)ティーマプレート12cm
プレート系は食洗機に立てて大量に入れられるので、汚れはしっかり落ちるし、乾燥も問題なし。
食洗機と相性はめちゃくちゃ良いです。
iittala(イッタラ)ティーマプレート23cm
大きめなのでメインディッシュや、カレー、パスタ、ワンプレートランチなんかもいけますね。
iittala(イッタラ)ティーマプレート17cm
17cmは、取皿やスイーツなどに丁度よいサイズです。
iittala(イッタラ)ティーマプレート12cm
小鉢やちょっとしたおやつを載せたり、醤油皿みたいにも使える小ぶりな皿です。
カトラリー
SUNAOシリーズ
丸みのあるシンプルで日本人向けデザインのカトラリー。
イッタラと組み合わせて使うのがお気に入りです。ツケ消しなので食洗機でがんがん洗っても傷が目立ちにくいです。
ティースプーン、ケーキフォークは子どもの食事用としても使っています。
グラス
- iittala(イッタラ)カルティオ210ml・400ml
- ボデガ
- つよいこグラス
iittala(イッタラ)カルティオ 210ml・400ml
器に統一して、グラスもイッタラです。
2種類のグラスを持っていますが、普段使いでは210mlグラスだけでも良いかも。
大きいグラス(400ml)は食洗機でも、収納内でも場所を取りますので。
ボデガ
ガラスの器。
飲み物を入れるグラスとしてはもちろん、スープや、小鉢的な料理を盛ったり、ヨーグルト、フルーツを入れたり、用途がかなり広いです。
あとは離乳食用の器としても使っていましたね。
用途がかなり広くて使い勝手が良すぎる。
つよいこグラス
小さなグラス、子ども用として。
丸みが合って子どもでも持ちやすく、落としても割れにくい。(何回か70cmくらいから落としてるけど今の所は割れていない)
ちょっとだけ何かを飲みたいなという時には大人も使ってしまいます。
小さいので食洗機の容量をあまり圧迫しない点も良いです。
水筒
TREVEL TUMBLER
KINTOの水筒。
ステンレス製で二重構造になっており保温ができ、表面はざらざらした加工で持ちやすい。
食洗機で数年使っていますが、塗装が剥げたりなど問題は起きていません。
子ども用品
食事用エプロン:ベビービョルン
樹脂製のエプロン。
下の部分が広がっていて食べこぼしをしっかりキャッチしてくれる。固さもあるのでつぶれない。
汚れてもさっと水で流せば汚れが落ちるし、一日の最後は食洗機に入れてしまえば良いので気が楽です。
水筒:マザーガーデン(プラ水筒)
園の条件で
- コップ付き
- 直飲みも可能
- 紐つき
- (セルフ縛りで食洗機対応)
で探し回ってやっと見つけた子ども用水筒。パーツ数も少なくて楽。
ニッチなニーズにぴったり。
カラバリがすくないのが弱点。
保存容器
iwakiの耐熱ガラス容器
フタまで食洗機対応の保存容器。
ガラスなので匂い残りもないし、スタッキングしてもしまえる。
大きさも3パターンあって使い分けができます。
器が足りなくなったら、小型の器として使えます笑
調理器具
鍋:ジオプロダクトシリーズ
食洗機のために生まれたのかな?というくらい相性バツグンなステンレス鍋。
どんなに汚れも食洗機に入れてしまえば手洗いなしでOK。
焦げ付きもそのままぶっこんでみて、汚れが残ったら朝クイックモードでもう一度回しておけば大丈夫。
重たいところだけが唯一の弱点。
鉄フライパンを使っていますが手洗いしたくないので、ジオのフライパンも欲しくなってきています。
片手鍋18cm
万能な鍋。
とりあえずこれがあれば何でもできると思っていればOK。
フライパンよりは底が狭いけど、炒めものをできる。
片手鍋14cm
サイズはミルクパン。
ちょっとしたスープを作るのとか、離乳食を作るときにも大活躍。
あると便利なサイズ。
卵子焼
玉子焼用とはいえ、朝食でソーセージを炒めたりなど、ちいさなフライパンとしても使っている。
卵料理をこびり付かせないコツは、しっかり加熱して油をしっかり敷いてから、高温で一気につくること。
こびりついても大丈夫、食洗機が綺麗にしてくれる。
包丁:グローバル
オールステンレスでグリップもシームレスなので、汚れがたまらず衛生的。
切れ味抜群ですが、使っていると徐々に切れが悪くなってくるので、付属のシャープナーで研ぐことができます。
4年位自分で研ぎながら使ってきましたが、メーカーで研ぎ直しをしてもらえるようなので使ってみたいです。
まな板:エピキュリアン
食洗機対応の木製のまな板を探していたら、見つけたセルロース繊維(木っぽい)のまな板。
ひび割れたり曲がったりしないのに、カットした時の手応えが木っぽくて気に入っている。
内部に水分が浸透しないようなので衛生面でも安心。
トング:柳宗理
ステンレス製のトング。
穴が空いているので、中の様子が見えること、麺類など水分を落としやすい。
一体型なので水が汚れが溜まる場所がなく、シンプルで見た目もGOOD。
掴んだ先がぴったり点でくっつくように作られている点も高評価。
(さすが柳宗理)
シリコンスプーン:無印
改めて説明するまでもないけど、めちゃくちゃ便利な無印のシリコンスプーン。
これだけあればまあだいたいのことはできちゃうスグレモノ。
シリコンなので若干匂いが残る場合もあるけど、食洗機を通していれば薄くなっていきます。
電気鍋:ホットクック
かき混ぜ機能付きの電気鍋。
下ごしらえした具材を入れてスイッチを押すだけで、(ホットくだけで)なんでも料理ができちゃう便利家電。
調理中に張り付いていなくても良く、タイマーもかけられ、火を使わないので外出も可能。
時間を効率的に使える神家電。
内鍋・混ぜ技ユニットなど洗えるパーツは全て食洗機で洗っています。