これから家を建てる方はどのような家を求めているでしょうか。
マスメディアの影響もあるのでしょうが、これまでは見た目などの嗜好性や低価格で選ばれる事が多かったように思います。
ぶっちゃけ、住んでみないないとどんな所を気にしたら良いのかわからないので、判断材料が少ないわけです。住んでみて、家を実際に建てた人しか、そこに住んだ人しか経験できない一次情報が無いのです。そうなるとすぐに判断できる見た目や価格の低さというわかりやすい「ものさし」で判断されてしまいます。
ただ、インターネットによってその一次情報情報が共有されはじめ、より快適な家が実現可能である事実が共有され始めました。そういった流れの中で注目されていくのが、エコハウスという考え方です。
あくまでも、私個人の意見としては、今後、環境や経済的な社会問題を踏まえていくと、行き着く先の家はエコハウスなのかなと思います。
エコハウスて?
建物の断熱性や機密性を高め、パッシプデザインと呼ばれる自然の力を利用して光熱費を抑えながら快適に過ごすことのできる家。環境に負担をかけずに建てられる家です。
これから家づくりを考える人で、どんな家にすればよいのかよくわからないと悩んでいる方へ、エコハウスの特徴を解説します。方向性はこれから決めるとしても、選択肢を増やす意味で読んでみてください。
エコハウスのメリット

エコハウスを建てられると様々なメリットがあります。
- 夏涼しく、冬あたたかい
- 光熱費が抑えられる
- 健康的になる
- 家が長持ちする
以上の4つのポイントで説明します。
夏涼しく、冬あたたかい
建物の断熱性・気密性を高める事で、外部と内部の熱の出入りが抑えられます。
いわゆる魔法瓶のような状態になるので、熱の移動が少なくなります。
夏は外部の熱が入ってきにくく、冬は内部の熱が外に逃げにくくなるという事ですね。つまり、外気温の影響を受けづらくなるので、快適な温度を保ちやすくなります。
光熱費が抑えられる
上述の項目に関連するのですが、気密・断熱性を高めることで、冷房をつければすぐに部屋は涼しくなりますし、暖房をつければすぐに温まるという事が可能になります。
さらに、パッシブデザインという考え方を取り入れることで、とても経済的な家になります。
パッシブデザイン 太陽光や風などの「自然エネルギー」を利用して、快適な家を設計する思想
自然エネルギーをうまく利用することで、エアコンやヒーターなどを使わなくても、室内環境を快適にできるのです。いわば天然の冷房やヒーターを利用しようという思想です。
流石に冷暖房が全く無しにする事は難しいかもしれませんが、かなり光熱費を安く抑える事ができるはずです。
健康的になる
住環境の中で重要な項目は、温度と湿度になります。
エコハウスであれば、建物内の温度差があまりないので、どこへ行っても一定の温度になっていますし、気密性が高いので空気の流れをしっかり計画でき湿度コントロールもしやすいのです。
まず、温度の観点で解説します。
1つは、死亡原因にもなっているヒートショック対策になります。交通事故よりも死亡者が多いとされているわけですから、温度差を無くす事によって起こりにくくする事ができます。
2つ目は、体の免疫力を高める事ができます。体を温める事で血行がよくなり、様々な体調不良になりにくい身体になります。
特に冬場は家の中が冷えがちで、温めすぎると光熱費もかかってしまうので控えめに暖房を付ける方もいると思います。エコハウスであれば、快適な室温を低燃費で維持することができますので、身体を冷やさずに健康に過ごすことができます。
次は湿度の観点で解説します。
これによって得られる健康的なメリットは、アレルギー・アトピーなどの症状の軽減です。
どういう事かというと、湿度のコントロールができると、湿気すぎる事が少ないので、カビなどが発生しにくくなります。カビを食べるダニも増えにくくなりますので、結果としてアレルゲン(カビやダニなど)を抑える事ができます。
家が長持ちする
上述の湿度に関連する話になります。
湿度をコントロールできると、カビが発生しにくくなる事は述べましたが似たようなもので腐朽菌というものの繁殖を抑えることができます。これは「建物の健康」に効果があります。
腐朽菌は木材を腐らせ、分解する能力を持っています。
湿気がうまく排出されずに壁の中でカビのような腐朽菌が繁殖してしまうと、木材はぼろぼろになって強度が弱くなってしまいます。その結果、建物の構造が脆くなる危険があります。
しかもこれって目に見えれば対処ができるのですが、見えない部分で徐々に進行していってしまうので、気づくのは重篤な状態になってからの事もありえます。
こういったことから、湿度コントロールが建物を長持ちさせる理由になります。
エコハウスはあらゆる面でとってもおすすめ
以上、エコハウスのメリットを解説してきました。
- 夏涼しく、冬あたたかい
- 光熱費が抑えられる
- 健康的になる
- 家が長持ちする
この4点になります。
設計から施行まで高い技術でもって建てられた家は、本当に快適で低燃費で長持ちします。
建てた時だけではなく、ランニングコストまで含めると一番経済的になるのではないでしょうか。
健康的になって医療費もかからないという考え方をすれば、さらに経済的になりますね。
家を建てるのならぜひ、エコハウスを目指してください。
コメント